2019年5月19日日曜日

Godoxの人気ストロボ「AD200」を100円でライトスタンドに取り付ける方法。

GodoxのストロボAD200、以前ライトスタンドには、「クランプ」ってグッズで取り付けていた。
(ライトスタンド上部に付けてあるのが発光部分。下の方にある長方形の形しているのがAD200のストロボ本体。クランプでくっ付けている)。
これでも良いんだけど、AD200が剥き出しってのがイマイチ。屋外で使うことが多いので保護もできるように考えてみた。

迷ったらとりあえず100均へGO!。
 500mlペットボトルホルダーが何だか良さげ。
 紐部分をライトスタンドの三脚部分に引っ掛けるだけ。
 AD200をペットボトルホルダーに入れてみた。
 おぉ〜!ピッタリ!理想的なサイズじゃないか!
もしかしたらAD200って500mlペットボトルホルダーに入れることを前提に大きさを決めた?ってくらいピッタリ収まった。
延長コードのEC200の太いコードも全く問題なく取り回しができる。
ペットボトルホルダーの紐の長さがを調整して、底が地面に付かないようにした。
 延長コードがちょい長いので、クルクル巻いてタイラップでまとめる予定(何度でも外せるタイプのタイラップだよ)。
発光させてみた。

実はネットで専用ケースを買おうかと思っていたけど、これで十分やな。

これは良いかも。

次のポートレート撮影で使ってみよ。

<追記>
少しやり方を変えた。

同じくセリアで保冷バッグを買ってきた。
保冷バッグに延長コードのEC200を取り付けたAD200を入れる。 

 余裕で入る。
 保冷バッグの端っこからコードを出し、ファスナーをギリギリまで締める
 この状態でライトスタンドの三脚部分に引っ掛けた。
保冷バッグ方式に変えたのは、延長コードのEC200も収納できてスッキリすること、それから防塵防滴仕様にできること。
GW中に波打ち際で撮影した。保冷バッグに入れておけば、急な水しぶきでもまぁ大丈夫やろ。
保冷バッグ自体が光を反射し過ぎるのは何とかせんといかんかな。





0 件のコメント:

コメントを投稿