2017年7月30日日曜日

ガチお勧め!Patisserie Cafe こんま亭!

ガチお勧め!Patisserie Cafe こんま亭!

てんま亭オリジナル「いなべのキャベツ!」と評判のすっごく大きなシュークリームを買って来た。

場所とは、お店のHPで確認してな。三重県北部の結構な田舎にあるけど、わざわざ行く価値はあると思う。
おしゃれな建物と広い駐車場。

 「てんま亭」と思っていたら、「こんま亭」だった。「て」にしか見えんぞ。


 緑に囲まれ、超好みの空間。




Cafe空間。おいらは大好き!暖炉!
 モデル撮影をしたくなる採光。
 これが「員弁のキャベツ」ことシュークリーム(画面の左上の商品)。1個650円とちょい高いけど、かなり大きいので、それ位はするやろね。
味もお勧め!


2017年7月28日金曜日

ライダーズネット「ラ・パラ!」走行会に行ってきた!

ライダーズネット「ラ・パラ!」走行会に行ってきた!

K-S1で撮った画像。

5D2で撮った写真









290723 スピードショップイトウさんの走行会に行って来た!

290723 スピードショップイトウさんの走行会に行って来た!

バイクの写真は1,059枚。

ペンタックスのK-S1が本当にマジで撮りやすくて、画質もかなり良好で驚き中!

姉妹サイトに掲載してます。




2017年7月22日土曜日

780円でオリンパスの水中デジカメμ725SWを買った。

780円でオリンパスの水中デジカメμ725SWを買った。
2006年11月発売なので12年以上前のデジカメ。
某ネットショップでは中古で約7千円だったので、おいらが買った780円は何と言って良いか分からん程の値段。
前面には多少の擦り傷があるけど、まぁ全体的に外観は綺麗かな。
 SWとは、「Shock & Water Proof」の略なんだって。
裏面にはほぼ傷とかなかった。
毎日持ち歩いているバッグの外側にカラビナで取り付けて、すぐに撮れる要するつもり。

ただ、xDピクチャーカードなので、メモリーカードの入手が面倒。
内蔵メモリーが19MBあるので、10〜20枚程度は撮れそう。

それだけ日々のスナップならそれで良いかな。

あ、このカメラを撮ったのは、ソニーのRX100、ISO80。

<29.8.12追記>(ここから下はPentax X70で撮影)
普段持ち歩き用にショルダーバッグにこのデジカメケースを取り付けて、μ725SWを入れている。
結構しっかりしたケースなので多少のことならカメラを衝撃からガードしてくれそう。
 古いコンデジでも、照明さえ気合い入れれば、それなりにキレイに撮れた。
特に金属物のデジカメはキレイに撮れた。









2017年7月18日火曜日

今日の買い物。

久しぶりの秋葉原。

写真部の後輩にお土産。

スマホ用のBluetoothリモコンシャッターボタン、写真部っぽいかな?

暑さ対策でポータブルファン。単4電池で動く。胸元にぶら下げると喉あたりが涼しいらしい。

冷え冷えジョッキマグはマグが凍ってビールが冷え冷えらしい。

一番手前は自分用。超小さいサイズのBluetoothイヤフォン。ヘッドセットって書いてあるから通話もできるのかな?Bluetoothのイヤフォンは持っているけど、コードが邪魔で使わなくなった。これだた耳に入れるだけなので使うやろ。
 Bluetooth4.1って規格はオイラのスマホは対応しているのか?もう買っちゃったぞ。
 マルチペリングって言うらしいんだけど、2台接続可能だって。便利さがまだ分からん。多分便利なんやろな。
 とちあえず宿泊先で撮影。
家に帰ったらもっとカッチョ良く撮るぞ!
宿泊先でおらのAndroidスマホ(正確にはスマホのようなデジカメ)DMC-CM10にペアリングしてみたら、あっさりと音楽もYouTubeもカメラで撮った動画の音声も全て聴けた。
CM10は電話通話機能がないので、今度はAU Gratinaで試してみようっと。




2017年7月17日月曜日

CANONのフィルムカメラFTbをブツ撮り。

CANONのフィルムカメラFTbを先輩から借りてきた。
完全自然光のみ、ノーレタッチで撮影(スクエアにトリミングはしている)。
最近、ストロボ多灯で光を回すことばかりに集中してきたけど、こう言う陰影があるのも良いなぁ。


ちなみに、こう言う場所で撮影した。単に玄関。
上の写真の前に撮ったのがこれから下の写真。
暗い和室で少しだけ外光が入る環境で撮影。
ただ、下に敷いたカーボン調シートがフニャフニャで選択ミス。














ここから下は追記。
せっかく借りてきたFTb、返す前にストロボでも撮ってみた。

まずはオイラがお得意のセッティング、「白いマグネットシート」+ストロボ3灯で撮影。 
ま、こんなもんでしょ。
次は、100均で買ったカーボン調シートをMDFボードに貼り付けてカメラ下に敷いてみた。
カーボン調シートだけだと、上の写真みたいにボニョボニョにシワが見えるんだよね。
MDFに貼ったら、下の部分は「ビシっと」平らになった。
ただ、奥側はまだシワが出る。ここは要改良やな。

まずはストロボ1灯。ストロボにディヒューザーを取り付け、カメラに背を向ける形で設置。ほぼ向かって右側からのバウンス光のみで照射。
結構好みかも。
次はストロボ2灯にしてみた。
悪くはないけど、やや説明的な写真になった。
向かって左奥上のカーボン調シートが汚らしい。
やはり1灯に戻したみた。
2つ上との違いは、ストロボのディヒューザーをカメラ正面方向にして、やや前に傾けて置いてみた。
直射光ではないけど、そこそこストロボの光がカメラに当たるようにしてみた。
2つ上の写真と同じくストロボ1灯なのに、かなり雰囲気が違う。FTbのもじ辺りも良く見える。
ただストロボ2灯とも雰囲気が違う。ブツ撮りは本当奥が深い。
同じセッティングで撮った写真を少しレタッチ。明るい部分(ハイライト)を少し抑えてみた。Canonも文字周りの雰囲気が少し変わった。
最後に正面から撮った。これはストロボ1灯。
今日撮った中では、やっぱり自然光が一番カッコ良い。
ストロボを極めようと頑張っているけど、自然光に負けるとは・・・



2017年7月16日日曜日

Photoshopのライバル?Affinity Photoを買った。

画像処理ソフトの絶対王者でプロ御用達のPhotoshop。
そのライバルと噂のAffinity Photoを買った。
キャンペーン期間で4,800円だった。
Photoshopは何円かは知らん。
ネット上では「Photoshop要らず!」や「大体同じことができる」とか書かれている。
ほんまかいな?
とにかく多機能過ぎて、適当に触っただけでは全然使い方が分からない。
YouTubeにはチュートリアル(使い方の説明)がたくさんアップされているので、一から勉強やな。

こちらは少し前に買った、これまた高機能の画像処理ソフト「Pixelmator」。
これもかなりのことができるらしい。
こちらは多少使えるようになってきたけど、本当全機能のごく一部しか使っていない。
Pixelmatorを買ったばかりなのに、同じようなAffinity Photoを買った理由は・・・「なんとなく」。Pixelmatorを使いこなしてからAffinity Photoを買っても良かったかな?
こちらは、メインで使っているMac純正の画像処理ソフト「写真」。
ソフト名があまりにも単純過ぎてソフトかどうか分かり辛い。
前の純正ソフト「iPhoto」も凄く使いやすかったけど、この「写真」も非常に使い易い。
超多機能ではないけど、簡易的な「レタッチ」を簡単、短時間で行うには最適かな。
画像ビューワーとしても優秀。使い勝手は本当に良く練られている。
実は、この「写真」、そのソフトだけでもまぁ満足なんだけど、拡張機能で「写真」上で他のソフトが使える。
どういうことかというと、「写真」の機能ではできない処理、例えばレイヤーを使った処理やがぞの一部を選択して編集などを他のソフトの力を借りて処理し、「写真」に反映させるというもの。まさに良いとこ採り、「漁夫の利」作戦やね。
下の写真は拡張機能を選択しているところ。「写真」で開いている画像を途中でPixelmatorに引き継ぎ、処理が完了したら「写真」に戻してもらう。

簡単に言うと、「自分ができない仕事を超優秀な部下に巧くやらせる上司」ってとこか。
今日撮った写真をマックの「写真」でレタッチ中、「Pixelmator」で一部の処理(この場合は、原チャリと犬のリードを消す作業)をさせてみた。
(ワンちゃんがピンボケなので、本当はこの写真を使いたくなかったけど、原チャリが写っている画像がこれしかなかった)。
めちゃめちゃ簡単に原チャリと犬のリードが消えた。お見事!
この処理は、もしかしたら「写真」でもできるかもしれない。
個人的には「写真」では、ここまでうまく消せない。
Pixelmatorだと超簡単、ほぼ2クリックで消せた。
おいらはモデル撮影やバイク撮影で一日最高1万枚程度を撮る事もある。Macの「写真」は非常に素早くレタッチできるのでおいらには絶対欠かせないソフト。
ただ、「写真」は機能的には物足りないなぁ〜と思っていたら、拡張機能が超優秀!
どんどん新機能が使えるようになるので、これからも「写真」の楽しみは続く!

ん?Affinity Photoの話はどこ行った?