2021年1月24日日曜日

ニコンD500に続いてD850を買った。

時代はミラーレスカメラへ向かっている。

ミラーレスカメラを多数使ってきたオイラは良く分かっている。

モータースポーツ撮影の大半はここキヤノンのkiss Mや富士フィルムX-T2で撮って来た。

ただ、令和2年10月にニコンのAPS-Cフラッグシップレフ機D500を使って感激した。

モータースポーツ撮影で成功写真が撮れる歩留まりが結構上昇した。

D500用のそこそこ高いレンズを買うか、レフ機を買い増すか悩んだ結果、D500と同じAFモジュールらしいD850を買うことにした。

D500が2,000画素強に対してD850は驚異の4,500万画素強のフルサイズレフ機。
超高画素機なのに、結構高速連写もできてAF性能もD5、D500と同等(らしい)とまさに究極の万能モンスターカメラ。
これ1台あれば他にカメラ要る?って程の万能カメラ。

DXモード(APS-Cサイズでの撮影)にすれば約2,000万画素カメラになる。

まさにD500が内蔵されていると言っても過言ではない。
D850には大三元レンズのAF-S 70-200mm F2.8 VR2を、D500にはAF-P 70-300mmを付けっ放しで使うことにした。

「ん?焦点距離が稼げるAPS-CカメラのD500に70-200mmを付けた方が良いのでは?」と思われるかも知れない。

自分は逆の選択をした。

サーキットでは最低でも400mm以上撮影ポイントが多い。D850にAF-P 70-300mmを付けてもそのままのMAX300mmにしかならない。

D500なら換算450mmになる。遠距離はD500D500で、近距離はD850で撮ることにした。

更に遠距離はEOS kiss Mを使って換算640mmで撮る。
FXバッヂ、フルサイズの証を見てニンマリ。

う~~~ん、D850、結構男前。


D850、ボタンとかほぼD500と同じなので、操作性もほぼ同じと思う。

Wi-FiとBluetoothでスマホ連携可能。

ただ、D850は当面サーキットで連写しまくり撮影しか使わないと思うので、Wi-Fi転送はやらないかな。

Wi-Fi転送とかはスナップですぐにSNSアップしたい時にしか使わない気がする。
ニコンのレンズ、カメラボディとも、キヤノンに比べてシックで渋めの印象。
通称「四葉のクローバー」ボタンらしい。

これはこれで良いんだけど、MODEボタンだけは独立して欲しかった。

ん?モータースポーツ撮影ではほぼシャッター速度優先でしか撮らないからまぁ良いっか。
ニコン高級機の証(らしい)丸窓ファインダー。

カッコ良い。
カメラのキタムラさんでの有料サービス「保護フィルム貼り」やってもらった。

メイン液晶と右肩の液晶部分にも貼ってもらった。

さすが有料サービスは綺麗。

D500用にはシリコンカバーを付けている。

以前から色んなデジカメにカバーを装着している。

D850用にも買うつもり。

細かい傷防止の意味合いもあるけど、実は触り心地が良い。

サラっとしていて夏でもべとつかない。


なお、ここから下の写真は富士フィルムX-T100で撮影。

上の写真と同じような写真ばっかりだけど物撮りの練習と言うことでアップ。
















0 件のコメント:

コメントを投稿